当サイトではBridge to Englishの主宰者で現役の小学校外国語活動指導者が授業で指導しているノウハウを活かして制作した、英語教室「Bridge to English スクール」にて使用している、英語学習に役立つプリント・ワークシートの一部を無料公開・配布しています。
2020年教育改革の新学習指導要領においては、4技能の1つの「話すこと」が「やり取り」と「発表」の2領域に分類されました。小学校3・4年生では「外国語活動」が前倒しで導入され、「聞く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」の2技能3領域を通して、英語に親しむことを目的にコミュニケーションの素地を養います。
小学校5・6年生では「教科」としての英語が始まり、「読む」「書く」が加わり、「聞く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」「読む」「書く」の4技能5領域になりました。また今まで中学校で学んでいた文法等の学習領域を含むカリキュラムが導入されます。
教科となったため、英語にも成績が付くようになります。授業内容は自治体・学校によって異なりますが、多くの学校では習熟度を図るためのテストが実施されるようになるでしょう。
新学習指導要領では小学校を通して600~700語程度の語彙の習得を目標としています。
Bridge to Englishでは、新学習指導要領に準じた小学校で習得する語彙から厳選・追加して、効果的に学べるようにワークシートを作成しています。
語彙力つけるには単語を繰り返し学びながら記憶に定着させる必要があります。Bridge to Englishでは、単語の書き取り練習だけでなく「クロスワード」「ワードサーチ」「ワードスクランブル(単語の文字の入れ替え)」「虫食いパズル(単語の文字の穴埋め)」などの多様なワークシートを作成しており、アプローチを変えたワークをすることでより効果的に学ぶことができます。
また、動物の名前、食べ物などテーマごとにも分類されているため、同じテーマの単語を関連付けて語彙を増やすことができます。