主にネガティブな感情20種類の英語表現をまとめたポスターです。
感情に関する英単語を学ぶと同時に、今の気持ちを理解して表現することでソーシャルスキルが身につきます。怒りの感情をコントロールするアンガーマネジメントにも役立ちます。
こちらからダウンロードできます。
主にポジティブな感情と生理的現象について20種類の英語表現をまとめたポスターはこちら。
2枚合わせて40の感情表現を学ぶことができます。
How Are You Feeling Today?「今日の気分は?」ネガティブ感情編掲載単語
nervous/緊張している、神経質になっている
angry/怒っている
bored/退屈している
lonely/孤独な、さみしい
embarrassed/恥ずかしい(人前で失敗してしまった時など他者の目に対する羞恥心)
jealous/うらやましい
worried/心配している
disgusted/ムカついている
shy/内気な、恥ずかしがりの(気弱でやりたくてもできない)
frustrated/イライラしている
confused/混乱している、困惑している
shocked/衝撃(ショック)を受けている、驚いた
mad/頭にきている(angryより怒りの度合いが強い表現)
disappointed/がっかりしている
ashamed/恥ずかしい(道徳的に良くない事をしてしまった時の罪悪感)
sick/病気だ、具合が悪い
hurt/痛い
scared/怖い
fearful/恐れている
似た感情表現のニュアンスの違い
ポスターに載せた感情の中には似た表現がいくつかあります。英語でのニュアンスの違いを理解して、表現の使い分けができるようになると感情表現も豊かになります。日本人の英語学習者が間違えやすい感情表現をいくつか紹介します。
怒りの感情表現、angryとmadの違い
「怒り」の感情を表す表現に「angry」と「mad」があります。angryは一般的によく使われ汎用性の高い怒りの表現です。madはangryより口語表現で、カジュアルな会話ではmadを使うことが多いです。madは「気が狂って」「クレイジー」の意味で使われることも多く、angryよりも「怒り」度が高めの表現です。
angry /怒っている、腹を立てている、不機嫌な
mad /頭にきている、気が狂っている(angryより怒りの度合いが強い表現)
怒っている状態のことは、「be動詞 + angry / mad」
怒る、腹を立てるという変化を表現するのは、「get angry / mad (+ at / with 人 / 物事)」で表します。怒りの対象は at や with のあとに続けます。
madはより瞬間の突発的な怒りの感情を表現します。怒りが爆発して表に出るイメージ。ニュアンスは「頭に血がのぼる」「カッとする」「キレる」でしょうか。angryは心のなかで沸々と怒りが湧く感じで「腹を立てている」「不機嫌な」といったニュアンスです。
madは「頭にきた」の意が転じて「~に狂った」「~に熱中した」の意にも使われます。
怒りの表現は他にも、upset(気が動転して、イライラする) annoyed(悩んで、イライラする)furious(激怒する)などがあります。How Are You Feeling Today?「今日の気分は?」ネガティブ感情編ポスターでは「怒り」に近い感情表現で載せているものは、
disgusted/ムカついている、嫌悪感
frustrated/イライラしている、(対象への)失望感
embarrassed、ashamed、shyの違い
恥ずかしいは英語でもよく使う表現で、状況によって大きく3つの表現「embarrassed」「ashamed」「shy」があります。アメリカの文化人類学者のR.ベネディクトは、欧米の「罪の文化」に対比して日本は「恥の文化」と規定しました。恥ずかしい気持ちを抱きやすいとされる日本人にとって「embarrassed」「ashamed」「shy」のニュアンスを使い分けれるようになることは大切です。
embarrassed/恥ずかしい(人前で失敗してしまった時など他者の目に対する羞恥心)
ashamed/恥ずかしい(道徳的に良くない事をしてしまった時の罪悪感)
shy/内気な、恥ずかしがりの(気弱でやりたくてもできない)
「embarrassed」は人前で失敗してしまった時や自分の欠点を意識してしまい他人に顔向けできない恥ずかしさ。「ashamed」は社会的・道徳的に良くないことをしてしまった時の良心のとがめ、後悔や罪悪感。「shy」はその時々の感情としての恥ずかしさというよりも、性格としての恥ずかしがり屋で、人前で緊張しやすかったり初めての場で物静かになってしまうような人のことを表します。
embarrassedは(他人に対して)恥ずかしい、ashamedは(自分自身に対して)恥ずかしい、shyは(元々の性格が)恥ずかしがり屋となります。
ネガティブな感情も含めて多様な感情を表現できるように
自己肯定感を持てるようになるために、「自己受容(ありのままの姿を受け入れること)」の素地が大切です。ありのままとは喜怒哀楽の感情があるのが当たり前で、ネガティブな感情も含めて多様な感情と正しく向き合うことが必要です。
アンガーマネジメント (anger management)と呼ばれる怒りの感情を制御する心理トレーニングがあります。怒りだけに限らずネガティブな感情を出すのを我慢して溜め込むのではなく、感情と上手に向き合いコントロールすること。そのためには日頃から自身の感情を分析してラベリングして、感情を正しく表現する習慣が大切です。
「How Are You Feeling Today?」ポスターの感情表現から子供に「今日の気分」を選んでもらう習慣つけやアクティビティに活用して下さい。今日、何があってどう感じたか話のきっかけにも役立ち、共有・共感することで親子の関係も深まると思います。